スポンサーリンク

【夫の育児休業・第2子】出産直後職場手続き

育児記録

あくまで経験に基づく、出産後に行った夫の事務手続きです。

私はこうしました、という経験とともに記載します。

確実には、職場の担当者に確認すると良いと思います

なお、産前産後休業については記載していません。

①身上変更届

各職場で違うのかもしれませんが、

身上変更届で扶養家族が増えたこと(家族構成の更新)を行いました。

出産祝い金や出産に関連する特別休暇等の職場特有の決まり事もチェックしておいた方が損はないと思うので、ぜひ確認してください。

私は、出産前後での特別休暇があることを知らずに、休みの使用で損をしました(笑)

②マイナンバー付き住民票

子供のマイナンバー付きの住民票の提出を求められました。

以前紹介した【夫の育児休業・第2子】出産直後市役所手続きのときに書きました出生届等手続き後に取得できるので、併せて取得しておくとよいでしょう。

③出産手当金申請

健康保険出産手当金支給申請書」を記載して提出しました。

職場でももらえましたし、検索したらネット上でも出てきました。

医師等に記載してもらいたい箇所もあるため、事前に準備しておくと良いと思います。

④出産育児一時金差額申請

医療費が50万円を下回った場合に、差額の申請をしました。

いくらかお金が返ってきました。ありがたいです。

これも医師等の記載が必要な箇所があったので、事前準備しておくと良いと思います。

⑤育休取得申出・育児休業給付金

育児休業の申し出の紙を出しました。まあ当たり前ですよね(笑)

あとは、育児休業給付金の申請を職場に一任するための同意書を提出しました。

次に、出生届け出済みの証明として、母子手帳の証明員があるページの写しを出しました。

最後に振込先情報の提出ですね。

終わりに

まあ職場への提出書類なので、担当の方に事前に色々聞いておけば特に問題はないのかと思います。

あまり家を留守にできることができなくなると考えれば、事前に確認しておいてなるべく少ない職場への訪問数で書類の提出が済むと良いですね。

私の記憶の範囲で書いていますが、なかなか最初に手間取る手続きですので、この経験が、世の中の育児パパの何らかの参考になれば幸いです。

その他、育児関連の記事は下記まで。

★「育児記録」記事一覧★

▼クリックで応援願います▼

ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました