【夫の育児休業・第2子】命名書

育児記録

伝統を重んじる方からは白い目で見られそうですが、命名書をどのようにしたか記録します。

実際には、お七夜に名前披露のための命名式などで使用したり、その書き方だったり、飾り方だったりルールがあるようです。

その辺が気になる方は別途調べてください。

命名書どうするか・・

現在、妻と私と長男と次男の4人暮らしで、それぞれの両親も近くにいないため、命名式のようなものは行わないこととしました。

ただ、名前を記録したもの、命名書のようなものを両親に渡したいと思ったため、オリジナルで作成した次第です。

作成したものを印刷し、額に入れて、自宅、それぞれの両親にプレゼントしました。

出産の祝いのお返しにもなりますし、とても喜ばれますよ。

実際はパワーポイントで使用したものですが、参考までにPDFを載せておきますので、参考になれば幸いです。

うちの命名書

使用した画像等はモザイクにしているためボケています。

名前は和名(HGP行書体、大きさ115)と英語表記(Pristina、26、影付き)を併記しています。

実際には和名は、「青柳隷書SIMO2_T」というものを使用しましたが、ネットで検索するとカッコいい書体をダウンロードをできたりしますので、そちらもおススメです。

その下には、生まれた日時を記載しており、カッコつけてアメリカ英語表記です。

日付はMicrosoft Yi Baiti、28、太字、影付きです。

あとは体重と身長(Microsoft Yi Baiti、23、影付き)、その下に夫婦の名前を書いています。

その下には、経過に沿ったエコー写真、一番右では生まれた後の写真を載せました。

エコー写真の取り込みは、アプリのフォトスキャンを使用しました。

名前の右側には、手と足の方をとって、スキャンして貼り付け。

実寸大と同じにしたいため、編集で高さも実寸と同様に設定しています。

型どりには、下記広告の

パームカラーズ

を使用しました。


額は100円ショップでも売ってますし、それなりに豪華に見えます。

なにかとお金のかかる育児ですから、安く満足のいくものにしていきたいですね。

何かのご参考になれば幸いです。

おすすめベビー&マタニティはこちら

▼クリックで応援願います▼

ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました